鳥取ぷち旅

ぷち旅、鳥取旅行3(名探偵コナン〜白壁倶楽部)

冬休み、鳥取砂丘に行きたい!って思って行ってきました。
①鳥取砂丘、②仁風閣〜さんど珈琲、の記事はこちら。

ぷち旅、鳥取旅行1(鳥取砂丘) 12月…。 一年で一番大きなイベント(クリスマスパーティー)が終わったので? / 無性にぶらり旅に出たい! \ と思っ...
ぷち旅、鳥取旅行2(仁風閣〜さんど珈琲)冬休み、鳥取砂丘に行きたい!って思って行ってきました。 鳥取砂丘に行った時の記事はこちら。 http://nao-blog.ne...

続きは、名探偵コナン(青山剛昌ふるさと館・米花商店街)〜倉吉ランチ!編です。

青山剛昌ふるさと館

「青山剛昌ふるさと館」は、道の駅 大栄 と隣接してあります。

エントランス前のパーキングエリアには、阿笠博士が。
その他、コナンくんや少年探偵団の仲間たちが銅像でみられたり、怪盗キッドがお出迎え。

青山剛昌ふるさと館の見どころ

入館料は大人700円、小学生300円。
さらに!
トリパス(とっとりをお得に周遊!のパスポート)や、公式ホームページから印刷の優待券などがあれば100円引きになります。

たくさんの展示やコーナーの中から、私のお気に入りを紹介しますね。

 

ファンボード

青山剛昌ファンボード
写真引用元:青山剛昌ふるさと館ホームページ

ここでは、コナンのことをどれくらい知っているか?のクイズに挑戦できたり、その他、パズル・神経衰弱・シューティングゲームなどを遊ぶことができます。

1ブースに2〜3人座れるので、カップルでも親子でも一緒に挑戦できます^^

クイズ、私もやってみました!
優しい問題からマニアックな問題まであって、面白かったです。(笑)

 

世界のコナンマップ!

イギリス…フランス…スペイン…イタリア…シンガポール…フィリピン…タイ…韓国…まだまだある…!
名探偵コナンは、こんなにも世界中で読まれているんですね!

海外にもファンが多いわけですね!

私、英語好きなので、英語版のコナンくん買ってみようかな!
それで、英語苦手な @masako さんにも貸してあげよう…!(笑)

 

青山剛昌せんせいのデスクはこんな感じ?!

青山剛昌さんの書斎の作業場を再現した、デスクとチェア、本棚、筆記用具、ラフ画や原画イメージなどが展示されていました。

あと、どんな風にお仕事しているのか?など、青山剛昌さんのインタビュー動画も観ることができます。

 

他にもたくさんの展示と、わくわくするような仕掛けのコンテンツがあります!

が、写真で楽しさをお見せするのが難しいので、ぜひ鳥取に行くときは「青山剛昌ふるさと館」にも行ってみてくださいね^^

・・・・・

さて、
「青山剛昌ふるさと館」をみて回ったあと、すぐ近くに「米花商店街」がある!ということでそちらも見に行ってきました!

・・・・・

米花商店街

「米花商店街」は、「青山剛昌ふるさと館」からまっすぐ一本道。
徒歩10分かかるか?かからないくらい。

道中に、こんな感じでたくさんのコナンくんが見られます^^

マンホールにも!

道なかばで、
眠りの小五郎&謎解き中のコナンくんが…!

米花商店街に到着!!!

米花商店街の入り口には、
工藤新一と蘭が仲良く歩く銅像が立っています。

私が一番テンション上がったのは、「工藤新一の家」ですね!

インターホン、押せちゃいます!!

ドキドキしながら押したら…新一の声が!!

なんて言ったかはないしょにしときます(笑)

ちなみに、
もう一度押すと、今度はコナンくんが、
さらにもう一度押すと、蘭が話してくれます。
3人の声が順番に聞けるようになってるみたいです。

私、意外と声優さんも好きなので
なにげに?インターホンから聞こえてくる新一の声にキュンキュンでテンション上がりました(笑)

 

それから、それから、
米花商店街を出て、すぐ右手に「コナン大橋」という橋がありましたよ。

もう、いたるところにコナンくんが!!

可愛い☆

最後にショップに寄って、「おみやげ何にしようかなー?」と見て回り…

コナンくんの名場面集になっている「名探偵コナン 日めくりカレンダー」を買いました^^

3年生のREIに、毎日めくってもらおう!

NAO
NAO
コナンくんのマンガになっているから
毎日見たくてめくっているみたい(笑)

喜んでくれてよかった!

あと、残すレポートは倉吉市でのランチ@白壁倶楽部です!

 

倉吉市、白壁倶楽部でランチ

鳥取県東伯郡「青山剛昌ふるさと館」や「米花商店街」のあるエリアは海側で、市街地ではないので、ランチ、どこに行こうかなー?と検索してました。

そしたら、車で15分くらいの倉吉市にある「白壁倶楽部」のランチ写真が美味しそうだったので直感で決定!

 

倉吉白壁土蔵群

白壁倶楽部のある倉吉市をさらに調べてみると、白壁土蔵群の「赤瓦」が倉吉観光のメインスポット!とあったので、それも見に行きたい!と思いました。

江戸〜明治期に建てられた建物も多く風情ある街並みで、酒蔵、みやげもの屋、カフェなど、周辺には約60軒ものお店が並んでいるそうで、ゆったり散歩したら2〜3時間とかあっとゆうま、かな?

「白壁倶楽部」も、もちろん白壁。
こちらの建物は、明治41年築の「旧国立第三銀行 倉吉支店」だったそうで、高い白壁の天井のホールはとっても落ち着いた雰囲気でした。

「白壁ランチ」は人気で、早くも売り切れに。

なので、
ハンバーグプレートにしました☆

ミニグラタンとサラダ、ライス(パン)、食後のドリンク付き。

今回は、素敵な空間で、子どもなしで、お一人さま…。
ゆったり、美味しくいただきました^^

…子ども連れて行くとやっぱり疲れるもんね。たまにはママを休んでお一人さまがいい!

あ!ちなみに…、
「白壁倶楽部」はお子様ランチもあるし、子連れにも優しそうでしたよ。

今度また鳥取に来たら、また行きたいです。

 

「鳥取ぷち旅」の終わり

さて、帰り道。

前夜に降った雪が残っていました。

スノータイヤにして行ってよかった!

今回の鳥取ぷち旅はこれで終わり!

またいつか、自然のパワーをもらいに、
鳥取砂丘に行きたいと思います!

2019年。
今年もよろしくお願いします!

 

nao

ABOUT ME
Nao Yoshimura
吉村なお(よしむら なお) 1983年2月生まれ、京都在住。ママになりフリーランスを経て、合同会社を設立。 自営業でマイペースに働きながら、日々「何か楽しめるコト」を大切にしています。子育ても仕事も家事も…忙しい女性に、楽しく「学ぶ」「働く」「遊ぶ」ための情報をシェア♪////////////////////【おでかけ・イベント/FOOD・カフェ・レストラン/暮らし・アイテム・ファッション/子育て・自分のこと/京都・大阪・滋賀/etc...】