こんにちは。
小学生男子2人とおうちで夏休み中のNAOです。
STAY HOME で宿題をする日々ですが、ちょっとはお出かけも楽しみたい!ですよね。
今回は、大阪の鶴見緑地公園へ。
なるべく人混みを避けてお出かけを楽しんできました♪
鶴見緑地公園は広ーい!
鶴見緑地は広いので、小学生とぶらぶら歩くには1日では回りきれずw
今回お散歩したのは、鶴見緑地の駅前からすぐの花博記念公園前から入って、「中央噴水」を通り抜け、大池を右まわりに進み〜大花壇・風車を眺め〜鶴見新山の山頂ポイント〜バラ園〜世界の庭園ゾーン。

園内マップの真ん中にあるのが大池です。
この周りをぐるーっと一周歩きました。
鶴見緑地さんぽ 〜撮影した写真たち〜
この日は快晴♪
歩くと汗が吹き出てくるけど、空も広くて、程よく水辺があるので清々しい。

水辺が近いと鳥も見られます。
鳥さんをびっくりさせないように…w
2mくらいの距離まで近づけました。

大花壇と風車。
ここは季節によって咲く花で雰囲気の違いをいろいろ楽しめそう!
今回は、ペチュニアが一面に咲いていましたよ。


バラ園では、たくさんの種類のバラが見られます。


ひまわり畑も見られました♪

ひまわりって、
夏ー!!って感じがしてなんか妙に元気が湧いてきませんか?w
私だけ?w
「どこか…ちょっと歩きたいなー」と思いつきで行った鶴見緑地でしたが、思っていたよりもリフレッシュできて楽しかったですw
鶴見緑地公園 親子のお出かけオススメポイント
・夏季はプールもある!
※コロナ禍の緊急事態宣言や蔓延防止のため、営業か休業かを事前にHPなどをチェックする必要があります。
・大型遊具が気になる!
最近では、2021年6月に「ジャイアントドーム」と呼ばれる日本初上陸の大型遊具が新設された新しい遊具広場がオープン。シーソーやブランコなど計13種類の遊具があり、小さな子どもちゃんから大きな子どもちゃんまで幅広い年齢層で楽しめる広場になっているそうです。
・イベントをチェック!
HPからイベント情報を見てみると、フリーマーケット、ナイトピクニック、など楽しそうな催しがたくさんありました。
手作り望遠鏡ワークショップも!

緑に囲まれて、青い空の下でのんびり休日を過ごすのもいいですね。
また秋になった頃、季節の花々を見ながらお散歩に出かけよう!と思いました。