ママライフ

おうち時間 メルカリ・ラクマ・ PayPayフリマ…フリマアプリを楽しく活用!不要なものを出品してみよう♪

こんにちは。
小学生男子の子育てをしながら、自営業で働くママ NAO です。

この1年は、なるべく STAY HOME で新しい生活様式を意識し、変化の多い一年でした。

お仕事で外出する機会も減り、おうち時間をいかに過ごそうかという日々。
みなさんはいかがお過ごしですか?

今回は、この機会に楽しさを知った「メルカリ」「ラクマ」「PayPayフリマ」など、フリマアプリ」についてそれぞれご紹介したいと思います!

NAO
NAO
おうちじかんにぜひ出品してみてください!
使わなないものやまだキレイなものを出品して、おうちをスッキリ整理整頓しちゃいましょう♪

これまでの「フリマアプリ」に抱くイメージ

これまでの私は、メルカリ、ラクマ、ヤフオク、など、フリマアプリのことは知らなかったわけではない…けれど、実際にちゃんと使ったことがありませんでした。

なので、

中古のもの、中古だけどまだ使える物、が出品されているんだよね…?
*勝手な思い込み…苦笑

という印象が強かったです。

何年も前は、実際そうだったんじゃないかな?

でも、最近見てみてびっくり!!

中古のものでもまだまだ美品だったり、
新品、未開封、未使用品、など、
新しいものもたくさん出品されているんですねー!

NAO
NAO
びっくりしたの、私だけですか??w
みんな、知ってる??
利用しているのかな??

私がメルカリに出品して売れたもの

本当にたくさんの商品が並ぶ中で、実際に私が出品してみたものをご紹介します。
なるべく新品、未使用のもの。
中古は、数回使用の美品を選んで出品しました。

coach 長財布 ¥7000

NAO
NAO
こちらは、母が購入し数回使用したものの、長らく自宅保管だったものです。

軟消化性デキストリン ¥990

NAO
NAO
ダイエットに…とまとめ買いしていた物です。ちょっと多く買いすぎたので出品しました。

 

ちなみに…、こんなのも売れましたよ♪

仮面ライダーとスーパー戦隊のポチ袋30枚(10種アソート)

NAO
NAO
大好きな特撮!ヒーローもの!!
5枚入りを2枚使って、3枚ずつ残ったものをアソートにしました。

他のユーザーさんの出品にもおもしろアイテムがたくさんありましたよ。

・トイレットペーパーの芯
・ペットボトルキャップ100個
・シャンプー&リンスの空ボトル
・メモ帳のバラ(40柄)アソート
・折り紙の手裏剣1000個

などなど!!

ふつう、お店では売ってないようなバラエティーに富んだ内容の商品もあっておもしろい♪

トイレットペーパーの芯やペットボトルキャップは、工作なんかに需要があるみたいです。折り紙の手裏剣は、人気の”鬼滅カラー”なんかもありましたよ。

メルカリ・ラクマ・ PayPayフリマ の特徴

基本的にはどのフリマアプリも1人1アカウントが原則のようです。

PayPayフリマは、同名義で複数回線をお持ちの方が家族分のアカウントを作る…などの場合は正当な利用かなと思いますが、不正にキャンペーンのポイント付与を目当てにした複数アカウント開設は違反となるのでご注意ください。

詳しくはそれぞれフリマアプリの利用規約をご覧くださいね。

*以下は、R3年1月28日時点の情報です。
*手数料や内容については再度、各サイトで「利用規約」などをご確認ください。

メルカリ を使ってみた感想。

現時点ではユーザー数が最多!
毎日なんらかの動きが見込めるので楽しい♪

閲覧数が多いのも確かです。
販売手数料が他に比べて 10% と高め。
ユーザー数が多いので、商品数も多いと思います。
最安値の300円で検索してもたくさんあります!
ショップページ上部から評価と本人確認の有無が確認できます。
購入者も出品者も相互に評価し合います。

メルカリ 公式サイトはこちら。

ラクマ を使ってみた感想。

楽天ポイントや楽天キャッシュと連携できて便利♪
ショップ画面がきれいで見やすいので、商品映えがいいかも。

商品画像が2列の配置で見やすい。きれい。
男女比は女性ユーザーが多めだそうです。
販売手数料は 6% 。
ショップページは商品一覧とプロフィールにタブが分かれており、プロフィール画面から評価が確認できます。
評価入力は購入者のみ。

ラクマ 公式サイトはこちら。

PayPayフリマ を使ってみた感想。

PayPayと連携できて便利♪
販売手数料が 安い ♪

キャッシュバックキャンペーンや、クーポン発行が多いので買い物も楽しめる♪

私の個人的な感想ですが…、メルカリとラクマのちょうど間くらいの印象です。
クーポンなど、キャンペーンのお得さは一番かも。
販売手数料も2021年1月から 5% に値下げされてお得に♪
発送方法が少なめ。
出品中の商品一覧で閲覧数が確認できないので、1アイテムずつ閲覧数をチェック。
評価入力は購入者のみ。

NAO
NAO
個人的には…、
PayPayフリマのユーザーさん今めきめき増えてるみたいですが、増えて欲しいです!w
半額クーポンが配布された時、たくさんの商品からショッピングしたい!

PayPayフリマ 公式サイトはこちら。

*上記は、R3年1月28日時点の情報です。
*手数料や内容については各サイトへアクセスし「利用規約」を再度ご確認ください。

 

メルカリ・ラクマ・ PayPayフリマ を使い分け

私の場合は、

①メルカリに出品。
その商品の相場価格をチェックして、実際に出品して閲覧数をみてみる。
様子をみながらお値下げや、写真を変えたり、説明文を見直します。

②価格帯と商品の大きさでどこに出品するか優先順位をつける。
価格が1000円未満のもので、送料が500円以上かかる場合は、販売手数料が安くてクーポン発行が多い「PayPayフリマ」か楽天ポイントが使える「ラクマ」に出品するようにしています。
メルカリに出品する場合は、組み合わせたり、商品のボリュームを調整して、送料・手数料と品物代が価格に見合うようにしています。

NAO
NAO
組み合わせ商品にしても、バラ売りお願いできますか?のオファーをいただいたりしますw
その都度お客様とやりとりしながら対応です。

③ショップの雰囲気を分ける
ラクマは、配置が2列なこともあり、画像が他フリマアプリよりも大きめに表示されます。
商品写真をきれいに撮ることができたら、ショップの雰囲気もすごくいい雰囲気に見えます。
なので、私は、新品や価格帯が高いものは「ラクマ」を優先に出品しています。

④システムの違いに注意!
手元に品物があることを前提で出品することが基本とされています。
ただし、「ラクマ」は購入申請の設定ができるので、他サイトとの同時即購入を避けることができます。
「ラクマ」と他フリマアプリに同時掲載するときは、「ラクマ」で購入申請をオンにして、”他サイトでも出品していますので承認制とさせていただいています。”と明記しています。

一度に全てのフリマアプリを登録する必要はありませんが、慣れてきて楽しくなってきたら使い分けもオススメです♪

フリマアプリを活用してお部屋をすっきり片付けよう♪

すっかり「おうち時間」が長くなったので…。
フリマアプリを活用して、まだまだ使えるいいものをどんどん出品♪

子どもの成長とともにサイズアウトした数回着用のキレイなアウター、買ってみたものの使わないもの、まとめ買いで余るもの、我が家では出番がなかったものたちを、どなたか使ってくださる方のもとへ…。

代わりに、今欲しいものや、今必要なものを探してみませんか?

お部屋も自分好みに快適に。
暮らしやすい、お気に入りの空間に整えて。

SDGsやエコの観点からも、まだまだキレイで使える物をむやみに捨てずにリサイクルできていいかな、と思っています。
子どもたちも、使わなくなったら誰かのもとへ送り出せるように…と、物をみる目が変わった様子で、物を大切にしてくれたらいいな。

YUI
YUI
ママ、これ、売る??
これ売っていいからさぁ
新しく○○○が欲しいなー

とおねだりをしてきたり、

REI
REI
お母さん!
売れた?!!

と興味津々な様子。

この1年はおうち時間が長かったからこそ、すっかりフリマアプリにハマる吉村Famです…w

 

NAO

 

【関連記事】

小学生ライフとママライフ。コロナをきっかけに見直したこと。こんにちは。 まだまだコロナウイルスが猛威をふるっていますね。 コロナ対策ではないけど…学校生活や学習について、 これまでの生...
ABOUT ME
Nao Yoshimura
吉村なお(よしむら なお) 1983年2月生まれ、京都在住。ママになりフリーランスを経て、合同会社を設立。 自営業でマイペースに働きながら、日々「何か楽しめるコト」を大切にしています。子育ても仕事も家事も…忙しい女性に、楽しく「学ぶ」「働く」「遊ぶ」ための情報をシェア♪////////////////////【おでかけ・イベント/FOOD・カフェ・レストラン/暮らし・アイテム・ファッション/子育て・自分のこと/京都・大阪・滋賀/etc...】