フリーランス~自営業で働くと、とにかくやることがたくさんあるんです。
①スケジュール管理のため、
②スムーズにお仕事を進めるため、
ときどき隙間時間をとるようにしています。
そして、
頭にあることをとにかく全て書き出したり、イメージしたりしてみる。。。
そんな中で
気づいたこと、
決めたことがあります。
これ、
2018年の目標(motto)にしよう!w
まず、
私の2017年を振り返り、
「課題」だと感じた事は、
「時間の使い方」
「優先順位のつけ方」
「付き合い方」
などなど…です!!!
見直したきっかけ…
実は、私。。。
こう見えて??←w
はじめましての方や
付き合いの全く浅い人 から、
相談?
なかなか込み入った質問?
なんかをされることもあります。
特に会ったこともない方でも、
「◯◯◯◯◯や、◯◯◯◯◯についてお話を伺いたいと思い連絡しました。」
「一度、お会いできませんか?」
とご連絡いただいたり。
ご連絡いただくことはイイことなのですが…
中には、
まだ何にもお付き合いがない状態で…
(全くの、質問者側の都合のことで…)
「初めての取り組みでわからないことだらけなので…」とかで、
「質問させてください。」とか、
「ご教示くださいませんか?」
という内容なのに、
電話で、無料相談?アポ?をお願いされるのって、正直どうなんでしょう。。。
私は、
初対面とか、お付き合いの無い場合は、
「一度ご挨拶に伺いたいのですが、近々にそのような機会はありますでしょうか?」というアプローチが有難いです。
これまでは、
「お会いできませんか?」というお問い合わせ・お申し出にも出来る限り応える形でやってきました。
また、取り組み自体も、
「やりたい」「やってほしい」「一緒に」と言われれば、自分ごとでなくとも、よほどの「意見の相違」がなければ、時間のさける限り積極的に取り組んできました。
でも結局は、
そうやって相手の都合で始まったご縁は「タダ得」でしかない。
そんな風にアプローチしてきた人のほとんどが「自分のことしか考えていない。」です。
それって、本当に私がすべきこと?なのかな…?
起業5年目に改めて思ったこと…
私の大切な人、
私の大切にすべき人、
とは、
私のことを大切に思ってくれている人なんだ、ということ。
そんなの、
超がつくほど基本的なことで、
当たり前のことの様ですが、
起業して、フリーランスとして
積極的にたくさんの人と関わろうとするあまり
気づかぬうちに
優先順位を見失ったり、
間違えたりしてしまうこともありました…
「まだ全くお付き合いがないのに、タダ得に人の時間を利用しようとする人(自分のことしか考えてない.かもしれない.他人)の相談のためにスケジュールをとる」、ということは、
日頃、いっしょに働く仲間に無駄に負担をかけてしまったり…
事務仕事を後回しにしてしまったり…
子どもと過ごす時間が減ってしまったり…
自分の時間を失ったり…
結局はどこかにシワをよせているだけ。。。
なので、
こういう意味で
「無駄にイイこと」をするのはやめます。
2018年の目標…!
2018年は、
yuiも小学生になりました。
スケジュール管理と優先順位を考えて、余裕を持ち、自分ゴトにもますますストイックになれたら良いなと思っています。
そして、
プライベートな時間も大切にすること。
友達と過ごす時間も楽しむ!
時々、振り返るべきポイント。
何のために働くのか?ということ。
子どもと、家族と、友達と、…
笑顔で幸せな日々を過ごすため!